千葉県

柏の葉公園の紫陽花と植物を見てきました(2023年6月10日)

投稿日:

千葉県柏市にある柏の葉公園の紫陽花を見てきましたが、先週とあまり変わり映えしなかったです…

ボート池と紫陽花

公園センターとグリーンルーム

ブラッシア(スパイダーオーキッド)

ブラッシアは黄色に茶色の模様が入る花で、細い針のような花弁を大きく広げる様子から、スパイダーオーキッド(蜘蛛蘭)とも呼ばれています。

インコアナナス(フリーセア・カリナータ)

インコアナナスは花を包む苞(ほう)の先端がインコの嘴(くちばし)のように尖っています。

ぽちゃ丸
クチバシというか鳥の羽根のようにも見えるね

アオサンゴ、ミドリサンゴ(ミルクブッシュ)

和名:青珊瑚(アオサンゴ)別名:緑珊瑚(ミドリサンゴ
形がユニークな観葉植物ですが、枝の切り口から出る白い液には注意が必要です。皮膚かぶれ、口や目などに入ると強い刺激痛になるそうなので、なるべく触れずに鑑賞したほうが良さそうです。

keiko
花が咲いているところを初めて見ました

ビカクシダ(コウモリラン)

ビカクシダはシカのツノのような特徴的な葉が伸びるシダ植物で、広がる葉がコウモリの羽に似ていることからコウモリランとも呼ばれています。

ストロマンテ(ウラベニショウ)

ストロマンテは葉の裏が赤紫色をしていることから別名ウラベニショウとも呼ばれています。

カラテア

カラテアは個性的な葉をもつ、熱帯アメリカに自生する植物です。葉の模様がガラガラヘビに似ていることからラトルスネイク(ガラガラ蛇)と呼ぶ地域もあるそうです。

クロトン(ヘンヨウボク)

クロトンが日本に伝わったのは江戸時代末期で、明治時代の終わりから本格的に栽培されるようになったそうです。カラフルな葉をもつ植物で、突然変異しやすいことから変葉木(ヘンヨウボク)とも呼ばれています。

コルジリネ

コルジリネは赤色などのカラフルな葉が魅力的な観葉植物です。

スカシユリ

スカシユリは濃い赤やオレンジ、黄色の花が多いのが特徴的な花で、香りはほとんど無し。

グリーンルーム近くの紫陽花

ボート池の近くに咲く紫陽花より、こちらのほうが種類が多いですね。花の形や色の付き方、いろいろあって見ていて飽きないです。時間に余裕のあるときに、のんびり鑑賞してみると発見があって面白いですよ。

柏の葉公園地図

スポンサーリンク

-千葉県
-, ,

Copyright© けいろぐさんぽ , 2024 AllRights Reserved.