千葉県柏市にある柏の葉公園のバラが咲き始めていると知り、見に行って撮影してきました。公園内には西洋庭園のバラ園があり、毎年、春と秋にバラの花を楽しめます。
ちょうど見に行った日が開園日でした。花を見て楽しむ人や撮影をする人などいましたが、まだ、それほど混んではいなかったです。小さなバラ園ですが花の種類が多く、形も様々で一つずつ見ていくのも面白いですよ。バラ83種類(約1,600株)植えられているそうです。
全種類は撮りきれていないですが…見てきたバラを紹介していきますね。
柏の葉公園の西洋庭園・バラ園
ホワイト・クリスマス
花言葉:純潔、深い尊敬
タイプ:ハイブリッド・ティー
白バラの代名詞、丈夫で育てやすい
花色:白
花型:剣弁高芯咲(けんべんこうしんざき)
香り:強香
レディ ライク
花言葉:上品、気品
タイプ:ハイブリッド・ティー
光沢のあるローズピンクの大輪
花色:ピンク
花型:丸弁咲(まるべんざき)
香り:中香
アベイ ドゥ クリュニー
タイプ:ハイブリッド・ティー
アンティーク調の大輪花
花色:オレンジ
花型:丸弁抱え咲
香り:中香
アンジェラ
花言葉:いつも美しい、無邪気、愛
タイプ:クライミング・ローズ
小輪花を絶え間なく咲かせる
花色:ピンク
花型:丸弁カップ咲
香り:微香
フレグラント レディ
タイプ:ハイブリッド・ティー
花つきや耐病性に優れ、香りがよい
花色:濃ピンク
花型:半剣弁高芯咲
香り:強香
プリンセス ドゥ モナコ
タイプ:ハイブリッド・ティー
グレース・ケリーに捧げられた
花色:白、ふちがピンク
花型:半剣弁高芯咲
香り:中香
プリンセス アイコ
タイプ:フロリバンダ
敬宮愛子内親王殿下のご誕生を祝した名
花色:ピンク
花型:剣弁高芯咲
香り:微香
フランソワ ジュランビル
タイプ:クライミング・ローズ
一季咲のクライミング・ローズ
花色:薄ピンク
花型:ロゼット咲
香り:中香
プリンセス ミチコ
タイプ:フロリバンダ
当時の皇太子妃、美智子皇后に捧げられた
花色:オレンジ
花型:半八重咲
香り:微香
うらら
タイプ:フロリバンダ
花つきがよく、春から秋まで開花
花色:ショッキングピンク
花型:丸弁咲
香り:微香
スカーレット オベーション
タイプ:ミニチュア
花びらの裏表色が違い美しい
花色:赤
花型:剣弁ロゼット咲
香り:微香
光彩(こうさい)
タイプ:ハイブリッド・ティー
耐病・耐寒・大暑性に優れる
花色:朱赤
花型:半剣弁咲
香り:微香
ソリドール
タイプ:ハイブリッド・ティー
枝数が多く、花つきがよい
花色:黄
花型:半剣弁高芯咲
香り:微香
花ぼんぼり
タイプ:フロリバンダ
花つきがよく、トゲが少ない
花色:ソフトピンク
花型:半剣弁八重咲
香り:中香
レディ メイアンディナ
タイプ:ミニチュア
ミニバラのなかでは大輪
花色:薄ピンク
花型:剣弁平咲
香り:微香
アブラカタブラ
タイプ:ハイブリッド・ティー
開花後に徐々に花色が変化する
花色:クリーム色、ふちがピンク
花型:半剣弁高芯咲
香り:微香
万葉(まんよう)
タイプ:フロリバンダ
万葉の時代をイメージした品種
花色:オレンジ
花型:波状弁抱え咲
香り:微香
アンバー メイアンディナ
タイプ:ミニチュア
ミニバラのなかでは大輪
花色:オレンジピンク
花型:半剣弁高芯咲
香り:微香
ゴルデルゼ
タイプ:フロリバンダ
名前の由来はベルリンの女神像
花色:オレンジ
花型:ロゼット咲
香り:微香
バルカロール
タイプ:ハイブリッド・ティー
日焼けの少ない黒バラ品種
花色:濃赤
花型:剣弁高芯咲
香り:微香
テンピモデルニ
タイプ:フロリバンダ
咲くに従い花色が変化する
花色:濃黄→オレンジ朱
花型:半剣弁咲
香り:微香
2023年春季バラ園
【開園日】
2023年5月1日(月)~
【開園時間】
春(5月~6月):午前9時~午後5時
【入園料】
無料
【注意事項】
※ペット同伴の入場は禁止(介助犬を除く)
柏の葉公園への行き方と情報
柏の葉公園(公式サイト・地図)
┣ 千葉県柏市柏の葉4丁目1
┗ 西洋庭園・バラ園(開花状況)
【交通アクセス】
つくばエクスプレス(TX)
柏の葉キャンパス駅(西口)から歩いて15分(1.2km)
↓
柏の葉キャンパス駅西口(東武バス)
「柏駅西口行き」「高田車庫行き」に乗車、
『柏の葉公園中央』で下車。
JR常磐線・東武アーバンパークライン
柏駅(西口)から歩いて1時間(5km)
↓
柏駅西口(東武バス)
「柏の葉キャンパス駅西口行き」に乗車、
『柏の葉公園中央』で下車。
【駐車場】2ヶ所あります。※有料
(午前7時~午後9時15分まで)
※原付と自動二輪、自転車は無料。
自転車さんぽ
運河水辺公園の辺りからスタートして柏の葉公園まで片道で約6kmでした。