
茨城県取手市にある小貝川フラワーカナル。
「フラワーカナル」とは『花の運河』という意味で、藤代町の小貝川河川敷では運河のような花畑が約1kmにわたって細長く広がり、5月にはポピー、9月からは彼岸花やコスモスが咲き誇る姿を見ることができます。
小貝川フラワーカナルの見どころ


【小貝川フラワーカナル】
昭和62年(1987年)、ボランティアグループの方々がコスモスの種をまいたのが始まり。
椚木(くぬぎ)・中内・神住(かすみ)、それぞれのエリアにフラワーカナルがあります。
毎年、ポピーの開花時期に『小貝川フラワーカナル 春の花まつり』が開催されています。
春はポピー、秋はヒガンバナ、コスモス。
【藤代スポーツセンター】小貝川沿いにある複合公園。
芝生のピクニック広場、体育館、野球場、多目的グラウンド、テニスコートなど。
【小貝川ポニー牧場】
引き馬や乗馬などポニーと触れ合うことができます。
小貝川フラワーカナルへの行き方と情報
小貝川フラワーカナル(地図)
【交通アクセス】
・電車
常磐線藤代駅(北口)から徒歩25分(約2km)
・車
常磐道谷田部IC
【駐車場】
小貝川リバーサイド駐車場
【トイレ】
藤代スポーツセンター公衆トイレ
【その他】
犬の散歩OK ←花と一緒に写真が撮れますね。
自転車散歩
利根運河CR→柏市CR→新大利根橋→利根川CR→水戸街道(6号線)→
小貝川CR→小貝川フラワーカナルに到着!(1時間40分・約23km)
